UROKODOタイラバ ネクタイ使い方

各商品の説明 推奨の付け方なので、参考までにお願い致します
現在発売中の商品は、
ATオールマイティ
ATWオールマイティダブル
STシングルテール
WTダブルテール
4種類です。

販売はこちらのショップで販売中です
https://shop.uroko-do.jp/

いずれも、針ユニットはUROKODOユニットを推奨とします。
地獄バリ
3本針
1本針
針の仕様
超小針
ネクタイの形状もそうですが、
ユニットは相当拘り、テストしました。

エリアやシーズンによりおススメなリグは間違いなくありますが・・・
やはり狙いは大鯛!
ユーザーがメモリアルな魚と出会う為に物作りしたいし、
現状の仕様に落ち着きました。

ただ、ユニットはそれぞれこだわりがあるでしょうし、
多様性はタイラバの魅力の一つ
自作、市販のものでも勿論可です。

因みにUROKODOユニットを利用の際は、
ドラグは強め設定推奨です。
最低でも800gは欲しいです。
UROKODOユニットは大鯛を取るためにかなり太軸設計で、
中小型に関しては、下唇、下顎を狙うセッティングです。
60オーバーの大鯛は上唇率が増えますが、
中小型であれば、特に針をフトコロまで刺す意識で強めドラグでお願いします。

フッ素系や多点針でズルズルドラグは、
小型には勿論有効ですが、
UROKODOユニットはズルズルドラグは向きません。

弱いドラグが好みの方は、せめてフッキングするまでは強く設計して、
やりとり開始してから緩める事を推奨致します。


一応推奨の付け方をご案内いたします。
まずはAT(オールマイティ)

大き目のネクタイ。オールマイティ
UROKODOタイラバネクタイの原型をブラッシュアップして誕生しました。

泳ぎの特徴としては、暴れる系です。
付け根からバタバタと全体が動くネクタイ。
捕食行動のスイッチはもちろん、イライラさせるような動きで、潮が緩い時にも効果あり
まずはユニットの長さ。
これは3種類共通ですが、
結び目から二本目の針下が4.8から5センチ程度。

現在開発中のネクタイはユニットの長さも変えようと思いますが、
取り急ぎ3種についてはこちらで対応可能です
UROKODOタイラバネクタイはネクタイに穴が二つあります。
二個目の穴にユニットを通します
パイプを通します
ATの向きは上記画像の通り、
針先の方向とは逆に付け根が来るように設置するのがおススメです。

理由は後ほど。
ここから難易度高くなりますが、パイプをティンセル固定の小パイプに被せます
工具を使うと比較的楽です。

おすすめは丸ペンチを使う方法です
私は、

ケイバ(KEIBA) プロホビー 丸ペンチ 先細タイプ HRC-D14

を愛用しています。
かなり暴れる、イライラさせるアクション
さらに少し太めのシルエットなので、
針がらみのリスクを軽減する為に、針先とは逆で泳がせるのが推奨です。
ただ、もちろん通常の付け方でも問題なく釣れます

あくまで推奨です
ATはこの向きが推奨ポジション

正直なところ、
船上でこの付け方をしようと思っても中々難しいです
風があり、揺れがあり。
老眼の人もいるでしょうし・・・

そんな方はご安心ください。通常の付け方(キャップを利用したり、プラスチック系のネクタイ装着、挟むだけ)でも勿論可能です
続いてST(シングルテール)

設計思想としては、
厳寒期の浮いた鯛や、弱いバイトに対応する細身、ウネウネアクション。
サビキや高仕掛けの世界になる季節にも、タイラバで攻略したい!方にお勧め
STはATとは逆。
針先側に付け根が来るようにが推奨セッティング

針の懐より細いネクタイなので、
絡んでも自己修復する事が多いので、こちらでもOK
仮に絡んでも先だけで動くので、バイトあります
実際ワザと絡めてテストしましたが、釣れました。
勿論絡んでないほうが釣れます
続いてWT(ダブルテール)

甲殻類や小さいベイトパターン向け。
シングルじゃなくて、ダブルのほうがよく当たる時。ありますよね?
底物系のゆっくり、でもボリュームある程度欲しい時向けですね。


WTはどちらの付け方でも対応可能です
個人的には針先と逆が好きですね。

一撃で乗るより、
モゾモゾネクタイアタック。
からの狙い通りの箇所にフッキング!が好きな方は針先とは逆。

いやいやアタリは取る!
という場面では針先側に。

こちらが完成形。

大切なのは、
ヘッドを付けた時に、曲がったりしない事。
針先の方向が、上か下を向いてる事。
本来は上向きが〇

同じネクタイ付けて、同じような巻きしてるのに、自分だけアタリ無し!!
ってな事ありませんか?

そんな時はヘッドとの相性、結び方が原因な事が多々あります。
潮下の時はある程度仕方ありませんが、
潮先なのに、自分をスルーして横の人がヒット!なんて時は、一度ピックアップしてリグが歪んでいないか確認を。

あまり自慢をしても仕方ないですが、
2022年641枚の真鯛を手にしてますが、
私は1日を通して殆どネクタイを変えません。

潮の変わり目や弱い時、強い時に3種類を変える程度。

勿論タイラバにも特殊なパターンがあるので、それ用のネクタイはこれからも開発しますし、
楽しいネクタイも出したいと思っています
勿論ディープタイラバ用も!

ただ、釣果、結果を出すなら信じて巻いて頂きたいと思います。
バランスがいいリグ、ネクタイで巻いていれば結果は付いてくる事が多いです。
リグを変えるのは移動の時のみ。
釣り入れてる時間が長ければ長いほど確率は上がります。

是非UROKODOタイラバネクタイを信用して巻き続けて貰えると、すごくすごくうれしいです
釣れなかったらごめんなさいですが…

インスタグラムなどでは小出しにしていますが、
針の掛かり方。掛け方。小技編は次回以降に記載します。
乞うご期待??

現在発売したらすぐに売り切れ状態で本当に申し訳ございません。
なるべく数量を作れるように頑張ります。

UROKODOショップ
https://shop.uroko-do.jp/


こちらで再入荷通知を設定すると、通知があります
ご検討下さい
先述していますが、
船上で推奨の付け方は難しいので、
扁平ビーズと、チェンジストッパーの間に挟む形でも全然問題ないです。

私自身も船上ではこの付け方を多用します。

ただ軽いヘッドを使う時は、
ネクタイの強さにより、まっすぐ泳がない事があります。
ネクタイの波動が強いので、ヘッドが負けて傾く感じです。
こうなるとアタリは極端に減るので、利用するヘッドにはご注意ください。
Back to index